ニーアレプリカントコラボ攻略まとめ
ニーアリィンカーネーション(nier)のレプリカントコラボ情報を掲載。コラボクエスト「皎潔の丘」や、「カイネ」「世界を滅ぼした男」「エミール」の情報などについても記載しています。リィンカネ(リンカネ)でレプリカントコラボを調べる参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
レプリカントメダルの集め方 | メダルの交換優先度 |
メダル交換に星4アルゴーなどが追加
交換おすすめアイテム | ||
---|---|---|
![]() (忘我救国の冒険者) |
![]() |
![]() |
ニーアレプリカント発売に伴い、レプリカントコラボ交換所に星4アルゴーや星4武器、他にも進化素材の宝石などが交換所に追加されました。レプリカントメダルを集めて交換を目指しましょう。
コラボオトモが登場
オトモ | 戦力 | HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|---|---|
書物型 | 1,209 | 12,058 | 891 | 875 |
ニーアレプリカント発売に伴い、4月22日(木)からのログインボーナス5日目で闇属性オトモ「白の書」が配布されます。書物系の強力なオトモなので、取り逃がさないようにしましょう。
レプリカントコラボの基本情報
開催期間 | 2021/3/31(水)12:00~5/8(土)10:59 | |
---|---|---|
コラボキャラ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
3月31日より、「NieR Replicant ver.1.22」とのコラボが開催予定です。コラボクエストやコラボガチャ、ログインボーナスなど様々なキャンペーンが実施されます。
レプリカントコラボガチャ実施
開催期間 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2021/3/31(水)11:59~5/8(土)10:59 | |||||
ピックアップ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
イベント開始と同時にコラボガチャが開催されます。☆4キャラはコラボ専用衣装で登場し「カイネ」「世界を滅ぼした男」「エミール」が排出されます。
コラボクエスト「記録:皎潔の丘」開催
開催期間 | 2021/3/31(水)12:00~5/8(土)10:59 |
---|
コラボクエスト「皎潔の丘」が開催されました。クエストを周回してレプリカントメダルを集め、イベント限定報酬と交換する形式です。
「カイネ」「世界を滅ぼした男」「エミール」の☆3も交換対象として用意されており、おそらく限界突破分も入手できます。パーティに組み込む予定がある方は、忘れずに交換しましょう。
ログインボーナスで鉄パイプ獲得
開催期間 | 2021/4/1/(木)0:00~5/8(土)23:59 |
---|
期間中にログインすると、コラボ武器「鉄パイプ」がもらえます。「エミールヘッド」のように限界突破分も配布されるので、期間中は忘れずにログインしましょう。
レプリカントコラボクエスト攻略のポイント
1 | ベリーハード10周回がおすすめ |
---|---|
2 | クエストボーナスの武器を装備して周回 |
3 | 限凸素材を交換 |
4 | 限突した武器を装備してノーマル3を周回 |
限凸素材を交換するまではベリーハード10話
星3武器の限凸素材を交換するまでは、ベリーハード10話を周回しましょう。プレイヤーレベルの経験値が高く、キャラ強化素材と武器強化素材大がドロップするのでおすすめの周回場所です。
限凸素材の交換が終わったらノーマル3話
周回おすすめ場所 | メダル数 | 1スタミナあたりのメダル枚数 |
---|---|---|
ノーマル3話 | 47枚 | 4.7枚 |
ベリーハード3話 | 59枚 | 3.6875枚 |
ベリーハード10話 | 68枚 | 3.090909・・・枚 |
※星3限凸武器を4種類編成した場合のドロップ数
星3武器の限界突破強化が終わったらノーマル3話を周回しましょう。少ないスタミナで限界突破した武器のメダルボーナスで1スタミナあたり一番効率よくレプリカントメダルを集めることができます。
クエストボーナスの武器を編成して周回
ニーアレプリカントに関連する武器を装備すると、レプリカントメダルのドロップ量が上昇します。また、限界突破をするとさらにドロップ量が増加します。サブウェポンに装備してもドロップ量が上がるので、こまめに交換しましょう。
最初にドロップ数が増加する星3共鳴武器を交換し、限界突破させることで大量にメダルのドロップ数を増やすことができます。星3武器3種と鉄パイプを全て限界突破させれば、ボーナスだけで40枚のレプリカントメダルを入手できます。
- ▼各種武器のボーナスはこちら(タップで開閉)
クエストボーナスのキャラを編成
クエストボーナスキャラ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (忘我救国の冒険者) |
クエストボーナスのキャラは、イベントにて攻撃力が50%上昇するバフがかかりるため、所持していたら編成しましょう。レアリティに関係なく世界を滅ぼした男、カイネ、エミールが対象です。
レプリカントコラボの報酬一覧
アイテム | 必要メダル数 | 交換可能数 |
---|---|---|
![]() New! |
![]() |
1回 |
![]() New! |
![]() |
4回 |
![]() New! |
![]() |
4回 |
![]() New! |
![]() |
100回 |
![]() New! |
![]() |
20回 |
![]() New! |
![]() |
20回 |
![]() New! |
![]() |
20回 |
![]() New! |
![]() |
20回 |
![]() New! |
![]() |
20回 |
![]() |
![]() |
1回 |
![]() |
![]() |
1回 |
![]() |
![]() |
1回 |
![]() |
![]() |
4回 |
![]() |
![]() |
4回 |
![]() |
![]() |
4回 |
![]() |
![]() |
4回 |
![]() |
![]() |
4回 |
![]() |
![]() |
4回 |
![]() |
![]() |
1回 |
![]() |
![]() |
10回 |
![]() |
![]() |
10回 |
![]() |
![]() |
100回 |
![]() |
![]() |
200回 |
![]() |
![]() |
200回 |
![]() |
![]() |
200回 |
![]() |
![]() |
100回 |
![]() |
![]() |
200回 |
|
![]() |
200回 |
![]() |
![]() |
200回 |
![]() |
![]() |
30回 |
![]() |
![]() |
30回 |
![]() |
![]() |
30回 |
![]() |
![]() |
30回 |
![]() |
![]() |
30回 |
![]() |
![]() |
1回 |
![]() |
![]() |
1回 |
![]() |
![]() |
10回 |
![]() |
![]() |
1回 |
![]() |
![]() |
200回 |
![]() |
![]() |
200回 |
![]() |
![]() |
10回 |
![]() |
![]() |
1回 |
![]() |
![]() |
50回 |
![]() |
![]() |
50回 |
![]() |
![]() |
50回 |
![]() |
![]() |
50回 |
![]() |
![]() |
50回 |
![]() |
![]() |
50回 |
![]() |
![]() |
50回 |
![]() |
![]() |
50回 |
![]() |
![]() |
50回 |
![]() |
![]() |
20回 |
![]() |
![]() |
40回 |
![]() |
![]() |
40回 |
![]() |
![]() |
40回 |
![]() |
![]() |
40回 |
![]() |
![]() |
40回 |
![]() |
![]() |
40回 |
![]() |
![]() |
40回 |
![]() |
![]() |
40回 |
![]() |
![]() |
30回 |
![]() |
![]() |
30回 |
![]() |
![]() |
30回 |
![]() |
![]() |
30回 |
![]() |
![]() |
30回 |
![]() |
![]() |
30回 |
![]() |
![]() |
30回 |
![]() |
![]() |
20回 |
![]() |
![]() |
20回 |
![]() |
![]() |
20回 |
![]() |
![]() |
20回 |
![]() |
![]() |
20回 |
![]() |
![]() |
20回 |
![]() |
![]() |
100回 |
![]() |
![]() |
100回 |
![]() |
![]() |
100回 |
コラボ記念ミッション開催
開催期間 | 2021/3/31(水) 12:00~5/8(土)10:59 |
---|
コラボ記念として、ゲーム内に限定ミッションが追加されました。最大2,500個ジェムを獲得できるので、ミッション内容を確認して積極的にクリアを目指しましょう。