ぬいぐるみと人形どっちを選ぶ?|おすすめオトモ

ニーアリィンカーネーション(nier)のぬいぐるみと人形どっちを選ぶかについて考察しています。ぬいぐるみと人形の違いやおすすめのオトモ、性能やステータスについても記載。リィンカネ(リンカネ)でどのオトモを選ぶか迷った際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 序盤の効率的な進め方 | 総戦力の上げ方 |
| オトモ強化のやり方 | 強化素材の入手方法 |
ぬいぐるみと人形の違い
選択肢の組み合わせで入手できるオトモが変化
| 選択肢1 | 選択肢2 | 入手オトモ |
|---|---|---|
| ぬいぐるみ | 風 | クマ型:インディ |
| ぬいぐるみ | 火 | クマ型:プリティ |
| 人形 | 風 | ヒト型:スミレ |
| 人形 | 火 | ヒト型:サツキ |
選択肢の組み合わせによって、入手できるオトモが変化します。1つ目の選択肢では、ぬいぐるみを選んだ場合「クマ型」のオトモが、人形を選んだ場合「ヒト型」のオトモが手に入ります。
2つ目の選択肢で属性が決まる
2つ目の選択肢ではオトモの属性を選択できます。「火」と「風」の2種類の中から好きな方を選択してオトモの属性を決定しましょう。
おすすめのオトモ
プリティかインディがおすすめ
入手できるオトモの中では、オトモアビリティで味方全体の火属性ダメージを強化できるプリティがおすすめです。リィンカネは属性相性によって有利不利が大きく変わるため、属性ダメージを直接上げる点が非常に優秀です。
また、同じく属性ダメージが増加し、防御力ダウンをもつインディもおすすめです。
好きなオトモで始めるのもあり
選択肢によって入手できるオトモは大きな性能差がありません。また、別途クエスト報酬などでもオトモは入手可能なので、自分の好みに合わせて選ぶのも十分ありです。
オトモの性能とステータス
| オトモ | 性能 | |||
|---|---|---|---|---|
クマ型:インディおすすめ! |
LVMAXステータス | |||
| 戦力 | 1,176 | HP | 10,458 | |
| 攻撃 | 1,051 | 防御 | 786 | |
| オトモスキル | ||||
|
クマエナジー・体砕 敵単体に250%ダメージを1回与える 敵単体の防御力を25%ダウン |
||||
| オトモアビリティ | ||||
|
疾風支援 味方全体の風属性ダメージを16%増加 (同種の効果は高い方のみ適用) |
||||
クマ型:プリティおすすめ! |
LVMAXステータス | |||
| 戦力 | 1,205 | HP | 10,649 | |
| 攻撃 | 1,088 | 防御 | 818 | |
| オトモスキル | ||||
|
クマエナジー・通常 敵単体に防御力を無視して 200%ダメージを1回与える |
||||
| オトモアビリティ | ||||
|
炎熱支援 味方全体の火属性ダメージを16%増加 (同種の効果は高い方のみ適用) |
||||
ヒト型:スミレ |
LVMAXステータス | |||
| 戦力 | 1,168 | HP | 10,862 | |
| 攻撃 | 786 | 防御 | 1,057 | |
| オトモスキル | ||||
|
シキガミ・瞬兵 敵単体に250%ダメージを1回与える さらに味方全体の敏捷を15%アップ(60秒間) |
||||
| オトモアビリティ | ||||
|
疾風遮断 味方全体への風属性ダメージを16%軽減 (同種の効果は高い方のみ適用)。 |
||||
ヒト型:サツキ |
LVMAXステータス | |||
| 戦力 | 1,184 | HP | 10,693 | |
| 攻撃 | 817 | 防御 | 1,070 | |
| オトモスキル | ||||
|
シキガミ・猛勢 敵単体に250%ダメージを1回与える さらに味方全体の攻撃力を15%アップ(60秒間) |
||||
| オトモアビリティ | ||||
| 炎熱遮断 味方全体への火属性ダメージを16%軽減 (同種の効果は高い方のみ適用)。 |
||||


クマ型:インディ
クマ型:プリティ
ヒト型:スミレ
ヒト型:サツキ